アーカイブ:2020年

  1. 「和らぐをもって貴しとし さからうること無きを宗とす」

    「和らぐをもって貴しとし さからうること無きを宗とす」(聖徳太子 574〜622 飛鳥時代の皇族 政治家)「和らぐをもって貴(たっと)しとし、さからうること無きを宗(むね)とす」お互いの心が和らぎ、協力し合うことが尊いことであり、むやみにこれにさからう(反抗)することのないよ...

    続きを読む
  2. 「時流独創の精神 6つの問い」

    「時流独創の精神 6つの問い」(芳村思風、思風庵哲学研究所)「時流独創の精神」とは、「自分の時の流れは自分が創る」ということです。自分らしく生き、自分らしくあるために自分自身に問い続けるのです。

    続きを読む
  3. 「長い議論も短い議論もめざす目的は同じだという事をよく理解すべきである」

    「長い議論も短い議論もめざす目的は同じだという事をよく理解すべきである」(エピクロス BC341頃〜BC270頃 ギリシャの哲学者)短い打ち合わせも大きな会議での議論も、結局のところ最大の目的は「決定」することです。その目的を忘れてはいけません。

    続きを読む
  4. 「習慣と目標達成」

    「習慣と目標達成」習慣とは、狭義には長期間繰り返すことで日常の決まりのようになった行動とされます。私は、人のほとんどの思考、感情を含んだ行動や人間性、価値観まで習慣により成立していると思います。習慣は意識的に考えることもなく発生する行動で、努力を必要としません。

    続きを読む
  5. 「すべて自分が蒔いたたね」

    「すべて自分が蒔いたたね」(大谷 徹奘【てつじょう】、薬師寺執事)自分に起こるすべての事象は、誰のせいでもありません。自分の周りで起こり、自分に降りかかる事象も同じです。すべては自分に起因しています。もちろん、中には原因の多くが自分以外の何かに起因することは多いでしょう。

    続きを読む
  6. 「どんな自分 育ててますか」

    「どんな自分 育ててますか」(大谷 徹奘【てつじょう】、薬師寺執事)  皆さんは、どんな自分を育てていますか?「なりたい自分を目指す。」この目標が大切なのです。

    続きを読む
  7. 「できるとき できること できるだけ」

    「できるとき できること できるだけ」(大谷 徹奘【てつじょう】、薬師寺執事)出来るときに、出来ることを、出来るだけやっておく。とても大事なことだと思います。言い換えると、今を全力で生きるという事だと思います。いつも体調万全というわけにはいきません。

    続きを読む
  8. 「人生の方程式」

    「人生の方程式」(京セラの創業者、稲盛和夫)「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」です。人生や仕事の結果は、考え方と熱意と能力の三つの要素の掛け算で決まります。能力と熱意は、それぞれ0点から100点まであります。

    続きを読む
  9. 「あなたの笑顔がわたしのしあわせ」

    「あなたの笑顔がわたしのしあわせ」(大谷鉄奘  薬師寺)人の笑顔をみると幸せな気持ちになれます。それは自分の感性が、みんなの幸せを願っているからです。一人でも多くの人とよい人間関係をつくろうと思っているのが、人間本来の姿です。

    続きを読む
  10. 「厳しさを正しく課すのは自分自身から始まる」

    「厳しさを正しく課すのは自分自身から始まる」(スタール夫人 1766〜1817 フランスの作家)言うだけならどんなことだって言えます。評論家にはすぐ成れます。理屈屋にはすでになっています。大切なことは有言実行することです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る