アーカイブ:2021年 3月

  1. 「時は金なり」

    「時は金なり」(フランクリン 1706〜1790 アメリカの政治家 科学者)ストレートな言葉ですね。本当にそう思います。「時(とき)」ほど大切なものはないのですが、粗末にする人が多いと感じます。全てのサービスは「時(とき)」を買っています。

    続きを読む
  2. 「愛は生命の花である」

    「愛は生命の花である」(ボーデンシュテット 1819〜1892 ドイツの詩人)愛は人を育て、生きる力をくれます。愛を受けて育った人は花を咲かせ、その花は周りに愛を放ち、他人を輝かせます。そして、自分自身も光り輝くのです。愛のない人は人間ではありません。

    続きを読む
  3. 「今日の日を楽しめ」

    「今日の日を楽しめ」(ホラティウス BC65〜BC8 ローマの詩人)私は一生「挑戦」して行きたいと思っていますが、自分も周りも同じ日はありません。良い日もあれば悪い日もあります。今日という日は二度とありません。だから今日を大事にしたいと思います。

    続きを読む
  4. 「大樹に寄ればりっぱな陰を得る」

    「大樹に寄ればりっぱな陰を得る」(セルバンテス 1547〜1616 スペインの作家)身を寄せるならば、大木の下が安全である。同じ頼るならば、勢力のある人の方が良い。というたとえが本来ですが少し捉え方を変えても生きる素晴らしい言葉だと感じます。

    続きを読む
  5. 「幸福になるための大きな障害は大きすぎる幸福を期待することだ」

    「幸福になるための大きな障害は大きすぎる幸福を期待することだ」(フォントネル 1657〜1757 フランスの文人 思想家)本当に気を付けないといけないことだと思います。人は貪欲な生き物です。最初は幸せだと思っていても、それが毎日続くと当たり前になり、さらに上を欲しがります。

    続きを読む
  6. 「人は従うことによってしか自然を支配することができない」

    「人は従うことによってしか自然を支配することができない」(ベーコン 1561〜1626 イギリスの政治家 哲学者)自然を支配することはできません。人間と言うのは自然を利用して、それをより快適にして生きるものです。人は、自然の中で創意工夫をして自然と共に生きるものだと思います。

    続きを読む
  7. 「初めからやってみようとしないかやり遂げるか いずれかだ」

    「初めからやってみようとしないかやり遂げるか いずれかだ」(オウィディウス BC43〜17 ローマの詩人)最初の一歩は極めて大事です。最初の一歩を踏み出すには勇気がいります。時には冒険も必要です。過去の成功者の経験を見ても、大半は半信半疑の気持ちで始まっているものです。

    続きを読む
  8. 新しい仲間が増えました♪

    中型車とハイエースパワーゲート車です♪4t車では年々積載重量が減っていくので、重量のあるお客様に対応し続けられるよう先行投資です。しっかり活躍してもらえるよう段取りしていきたいです。

    続きを読む
  9. 「自ら実行し得ることは決して他人の手を煩わすな」

    「自ら実行し得ることは決して他人の手を煩わすな」(モンテスキュー 1689〜1755 フランスの思想家 法学者)この気持ちが根本に有ると人は成長していきます。他人の手を煩わせないようにするということは自分の能力を高めようとすることだからです。

    続きを読む
  10. 「空気と光と友人の愛 これだけ残っていれば気を落とすことはない」

    「空気と光と友人の愛 これだけ残っていれば気を落とすことはない」(ゲーテ 1749〜1832 ドイツの作家)空気や光は私たちが生きていくうえで、なくてはならぬものです。そこに友情が入るということは、友情を空気や光と同じぐらいかけがえのないものだということだと思います。

    続きを読む
ページ上部へ戻る