アーカイブ:2021年

  1. 「人間は自分で選んだ禍を背負う」

    「人間は自分で選んだ禍を背負う」(ピタゴラス BC570頃〜 ギリシャの哲学者 数学者)692禍(わざわい)も、幸運もすべて自分の考え方、行動の結果なのです。

    続きを読む
  2. 「千里の道もひと足ずつはこぶなり」

    「千里の道もひと足ずつはこぶなり」(宮本武蔵 1584~1645 江戸初期の剣豪)691どんなに長い道のりでも、一歩ずつしか進まないのです。逆を言えば、一歩ずつ進んでいけば、必ずいつかはたどり着くということです。

    続きを読む
  3. 「己に克つ」

    「己に克つ」(西郷隆盛 1827〜1877 幕末・維新期の志士 政治家)世の中で成功している人は、必ずと言っていいほど強い克己心を持っています。そしてそれは、人として大切な思いやりとも言える利他心の礎であると思います。

    続きを読む
  4. 「言葉に実行が伴う時には美しい調べがある」

    「言葉に実行が伴う時には美しい調べがある」(モンテーニュ 1533〜1592 フランスの思想家)簡単に言えば、「有言実行すると気持ち良い」ということだと思います。人は有言実行されないことが一番嫌いですね。「有言実行しない=嘘」ですから。

    続きを読む
  5. 初恵比寿♪

    今朝は初えびすで熱田神宮 上智我麻神社へお詣りに行ってきました。毎年1日は本宮へ、5日は上智我麻神社へお詣りさせていただくのが私のこだわりです。浮気はしません!(笑)昨年の御礼とともに、本年の社内安全・五穀豊穣・商売繁盛を祈ってきました。

    続きを読む
  6. 「一日は一生の縮図なり」

    「一日は一生の縮図なり」(森信三 1896〜1992 日本の哲学者・教育者)一生は過ぎ去ってみないことにはわかりっこありません。ですが、自分の一生がどうなりそうか…ということは、今のうちに見当をつけなくてはいけません。

    続きを読む
  7. 「その日その日が一年中の最善の日である」

    「その日その日が一年中の最善の日である」(エマソン 1803〜1882 アメリカの詩人 思想家)時間の価値を説いている言葉だと感じます。毎日代わり映えしない日常を送っているような気になるときもありますが、同じ日は2度とありません。

    続きを読む
  8. あけましておめでとうございます♪

    あけましておめでとうございます♪今年もいつも通りの初詣をさせていただきました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る