BLOG

「勝負にこだわるな、芸を磨け」

「勝負にこだわるな、芸を磨け」

(藤沢秀行 囲碁九段・名誉棋聖)

 

 

碁の技術を磨くだけでは強くはなれない。いかに厚みのある生き方をしてきたかが問題になる。経営も同じでしょう。経営が悪化した。だが、その様相は盤上の布石のように無限でも、そこでどのような手を打ち、克服できるかの根本は、一つしかないと思うのですね。碁は確かに勝負を競うものです。だが、勝負を第一義に置いたら、逆につまらなくなってしまうのではないでしょうか。碁にはその人の個性、考え方、人生経験が表れますが、碁は感性の発露、芸に他なりません。勝負は結果にしかすぎません。第一義はいい碁を打つこと。つまり自分が生きてきたすべてを361路の盤上の上に表現するものだと思っています。そのためには、芸を磨く以外にはありません。芸を懸命に磨く。そうすれば、自然に勝てるようになる。勝負は芸のもたらす結果だと考えると、勝ち負けに一喜一憂する必要はなくなる。負けるのは自分の芸が未熟だからであり、相手の芸が勝っていたという以外にはない。

 

 

「芸」を「個性」と捉えると、単純な知識や技術は大切だが、それを活かして自分のセンスやスタイルを確立することが重要だということだと思います。

たくさんあるサービスの中で選んでもらう。リピートしてもらうためには、その仕事の当たり前に個性をプラスすることが大切だと思います。

知識や技術が無ければどんな良いアイデアも形にすることができませんから専門知識はもちろん大切です。

仕事は作業+創意工夫ですから、専門知識を基にした作業に、個性という創意工夫が加わって初めて仕事となるのです。

そして、個性があるからこそあなたに頼む価値が生まれ、あなたにしかできない仕事ができていくのです。

 

長い人生の中では、成功も失敗もほんの一瞬の出来事にすぎませんから、その一瞬の出来事に一喜一憂していたら時代の変化に置いていかれてしまいます。

何かを極めるためには長い時間をかけて学習したり、習得したり、練習したり必要がありますから、11日の経験は全て自分の行動で積み重ねられた財産なのです。

今まで蓄積させた財産とこれから蓄積させる財産を、しっかりと活用して豊かな未来を築いていきたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る