BLOG

「組織が沈没する時」

「組織が沈没する時」

(我喜屋優 興南高等学校硬式野球部監督)

 

 

野球でも伸びる子と伸びない子は、技術的な素質ももちろんあるでしょうが、やっぱり心が決めますよ。自分は伸びる人間か、伸びない人間か。もう全身でアピールしている。小さなことを確実にする子は、間違いなく大きな仕事ができる。そしてリーダーシップを執ることができる。会社で言えば、管理職ですね。例えば工場の中を歩いていても、ゴミをひょっと拾ったり、小さなことに気がついて、部下に指摘する能力が備わっている。チームや会社が沈没する時は、選手や社員のちょっとしたミス。だから私は技術を教えたことはあんまりありません。一番うるさく言うのは、小さなことができない奴。監督でいえば、鳥の目になって、いろんな所から多角的に物事を注視できる人は強いですよ。選手だってこいつは足が速いとか、右腕の力が強いとか、一人を見てもいろいろと使い道があるんです。

 

 

当たり前のことを当たり前にする人が減っていけば組織は衰退し、ちょっとしたミスが重なって組織は沈没してしまうのです。

そして、凡事徹底することができ、視野を広く持つことが出来る人が大きく成長して、自分の価値を高めていくことが出来るということです。

一事が万事で、どんなことでもテキトウにやる人は、残念ながらすべてにおいてそうなってしまうのですから、ひとつひとつのことをキチンとやっていくことが大切なのです。

自分が決めたこと、周りに決められたことを徹底してやり切る。決して難しい事ではありません。その気があるかないか、自分がやるかやらないかだけの話です。

 

「難しいなぁ」と思ったとき、「なぜ難しいのか」を考えていけば、自分がやらない原因に必ずたどり着きます。

そのたどりついた原因が自分の豊かな未来に繋がっていないのであれば、その原因を自分が変えていくことで、豊かな未来を手にすることが出来るのです。

「当たり前のことを桁外れの情熱でやる」それが自分の価値を高める近道です。

「そこまでやってくれてありがとう」とみんなが感動できるように、みんなで取り組んでいきたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る