BLOG

「苦難こそが人生の肥やしになる」

「苦難こそが人生の肥やしになる」

(福島智 東京大学先端科学技術研究センター教授)

 

 

両目が見えない、両耳が聞こえないという障害を持ったことで、私は障害者のことを少しは考えるようになりました。当事者になったことが大きなきっかけになりました。また、自分にとっての苦悩は他者とのコミュニケーションが断絶されることでしたが、これも実際に体験してみて初めて分かったことでした。挫折や失敗をすることはしんどいし、できるだけ避けたいけれど、おそらくほとんどの人が人生のどこかでそれを経験する。いくら避けようとしても必ずなにがしかのものはやってくる。だから来た時にね、これはこれで肥やしになると思えばいいんですよ。一見無駄なものや嫌われているものが、実は凄く大切なことに繋がるということでしょう。これは自然界の一つの法則だと思います。障害を持ったことや病気をしたことを通してその人が自分自身や他者、あるいは社会、あるいは生きるということをどのように見るかが問われているのだと思います。

 

 

神様は必要な試練しか与えず、全ては自分に必要な経験なのだと考え、前向きに行動していくことが大切だということですね。

言葉で言うのは簡単ですが、実際にそう思える人はほとんどいないと思いますが、実際に苦難にあった人が言っているのですからとても大切なことだと思います。

私もたくさんの苦難を経験していますが、振り返って考えてみたら苦難を乗り越えたことほど今の自分に活かされているので、本当にすべては自分の未来のためにあるのだと思っています。

それに、福島教授の苦難に比べたら今まで経験した苦難は大した苦難ではないと思いますし、五体満足の今が有難いと感じます。

 

苦難のレベルも人によって違いますが、今の自分に必要な苦難が与えられるからですから、「なんで自分だけ・・・」と悲観するのではなく、前向きに乗り越える行動を考えていきましょう。

「あなたになら乗り越えられる」そう神様が感じたから試練を与え、経験値を稼がせてくださっているのです。

今、出来ることはすべて当たり前のことではないと思いますし、その苦難を経験できることも当たり前のことではありません。

自分の周りにいてくれている人たちに感謝の気持ちで、前向きに捉え全力で行動していきたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る