BLOG

「大工の技術取得法 三段階」

「大工の技術取得法 三段階」

(田中文男 大工棟梁)

 

 

大工の技術取得法は、大きく三つ「慣れて身に付ける」「教えてもらって覚える」「習って高める」です。「慣れて身に付ける」とは、いろいろな道具を自分の手足として使いこなすことです。それには慣れるしかなく、これを怠ると一生そのツケがついて回ります。「教えてもらって覚える」とは、修行期間中に親方や兄弟子から、大工になるための常識を教えてもらうことです。 その常識とは、やっちゃいけないことなんですね。どうすればよいかではなく、職人としてやってはいけない、いわばタブーを教え込まれました。大事なのは三つ目の自分で「習って高める」、つまり死ぬまで勉強だということです。これを怠るとその職人はやがて使い物にならなくなって食えなくなる。常に自分で「習って高める」ことが、その後の収入に比例していくんです。

 

 

.「慣れて身に付ける」「教えてもらって覚える」「習って高める」どんな世界でも技術や知識が必要な仕事は同じです。

昔はどれだけでも時間を使ってなれることが出来ましたが、今の時代はそうはいきませんから自分の個性に合わせて一工夫しないと慣れることすら出来ません。

自分の常識でやっていて上手くいっているならそれで良いですが、多くの場合上手くいっていないものですから、自分の非常識を取り入れることが必要になります。

しかし、何でも間でも取り入れてしまうと失敗するので、その時に必要なことが、事前にタブーを確認しておくということです。

 

仕事が変わる。お客様、会社が変わるということは、個性も考え方も好みも違いますからタブーも変わるのです。

それなのに、今までの自分のタブーだけで勝負していったら失敗が増えることは当然の結果だと思います。

時代の変化や顧客ニーズの変化に合わせて、サービスや技術を提供する人間もアップデートしていくことが、プロとして仕事するということです。

プロとして仕事をする気が無くてもお客様から見たらプロなのですから、常に学び続け、常に成長していく必要があるのです。

世の中の変化と共に成長して、豊かな未来を築いていきたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る