BLOG

「悪い会社幹部の三タイプ」

「悪い会社幹部の三タイプ」

(渋沢栄一 実業家)

 

 

「適材適所に使う」というのはなかなか難しいもので、いろいろと見ていると、その手腕がないのに重役になっている人が少なくありません。…1. 会社の取締役や監査役といった役職を名乗りたいために、ヒマつぶしの一つとして重役に名を連ねているタイプ「名ばかり重役」…2. 部下の良し悪しもわからず、帳簿のおかしいところを見抜くこともできない「いい人だが事業経営の手腕がまるでない人」…3. 「会社を利用して、自分が有名になる踏み台にしよう」「私腹を肥やすために法人を利用してやろう」といった考えを持って重役になった人その役職にある人物が道徳に欠けていることから起きる弊害なのです。もしその重役が誠心誠意、その事業に忠実であれば、こんな間違いなどいくらしたくてもできないのです。

 

 

こんな幹部にはなりたくないものですね。仕事はお客様のためにするもので、会社はみんなのために存在するものです。

幹部になっているのですから、元々は素晴らしい才能を発揮して仕事をしていらっしゃったのに出世するにつれて会社を食い物にするような悪い幹部になってしまったのだと思います。

こんな幹部にしてしまった責任はトップにあり、要因の一旦は仲間にあると思います。

誰も叱らず、誰も怒らず、本人の「自分なり」でやりたいようにやり続ける日々が続けば人間は駄目になるものです。

自分だけで自律し、自律し続けれるようになっていくのには、相当の修練が必要ですから、周りの力が大切です。

 

仲良しクラブをつくりに来ているのではなく、みんなで力を合わせてお客様の役に立ち、付加価値を向上するために会社があります。

ひとりでは出来ないこと、ひとりでは大変なことでもみんなで力を合わせたらラクに簡単に出来てしまうこともたくさんあります。

謙虚な姿勢でお客様の為、周りのために全力で仕事をすることが誠心誠意だと思いますし、「やっているつもり」にならないよう、周りがキチンと見て叱咤激励をするということがとても大切だと思います。

自分なりに自分の気分で行動を変えるのは仕事ではないし、誰のためにもなりません。

豊かな人間関係をつくり、みんなが豊かな人生をつくるために、責任感の有る仕事をしていきたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る