BLOG

「会社は人間修業の道場」

「会社は人間修業の道場」

(染谷和巳 アイウィル主宰)

 

 

修業の場だと思えば、多少のことは辛抱できる。いまは泣きたいこと、怨みたいことがあったとしても、それを修業と捉えて乗り越えた時、自分が一回りも二回りも大きく成長していることを知るだろう。私自身、これまでの人生の中でそのような体験を何度も味わってきた。そのように考えると、会社と自分との関係を単なる雇用関係と割り切るのは、あまりにもったいないし、残念な仕事観である。こんなことを考えたことがあるだろうか。会社では誰かが売り上げを上げて、その中から社員に給料を払う。あなたの給料が額面で30万円だとしよう。会社があなたのために負担しているのは30万円だけだろうか。社会保険料や厚生年金の半額は会社が負担している。この他にも事務所の家賃、光熱費、水道代、事務用品・・・ザッと計算すると、給料の3倍、約90万円のお金が掛かっていることを知らなくてはならない。自分の給料を捻出するのに、一体どのくらい売り上げを上げなくてはいけないのか。そのことを考えてほしい。そうすれば「給料が安い」「仕事がきつい」と不平ばかり言っていられないはずだ。反対に、働かせていただけることへの感謝の心が生まれてくるのではないだろうか。間違っても近年の風潮のように会社イコール悪などという発想には至らないだろう。サラリーマンが嫌で会社を辞め、軽い気持ちで居酒屋を開く人がいる。ところが、サラリーマン時代の感覚は全く通用しない。鉛筆一本から家賃、人件費まですべての費用を一人で負担しなくてはならない。目を覚まされるのは、その時だ。独立して成功するのは100人のうち2,3人だという。国家資格や特別な技術を持つ人でも一人で開業して安定した収入を得るのは難しい。だとしたら、生活できる給料が保障されているいまのこの環境に感謝して、精いっぱい仕事に打ち込むほうがよほど賢明だと私は思う。苦しい時は、甘え心を振り切り、修業と割り切って乗り越えるのだ。続けていくうちに新たな世界がきっと開けてくることだろう。

 

 

仕事を一生懸命にすることで自分が成長することは間違いありません。そして、自分が成長すれば自分の付加価値が高くなるのですから豊かな人生になることは間違いありません。

働く理由もそれぞれの価値観で変わりますが、どんな理由にせよ、どうせ働くなら精一杯やった方が、自分のためになることは間違いありません。

中途半端な気持ちで中途半端なことをしていても成果にはつながりません。

どんな理由にせよ本気で取り組めば必ず成果が得られ、自分自身を成長させ、豊かな未来に繋がっていくのです。

時間はいのちです。いい加減な行動で無駄な時間を使わないように、使った時間を無駄にすることが無いように、遊びも仕事も全力で取り組みたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る