BLOG
8.292025
「人を恨む行為は、人生をつまらないものにする」
「人を恨む行為は、人生をつまらないものにする」
(河野義之 松本サリン事件被害者)
“私はよく、「あなたはなぜオウムを恨まないのですか」と聞かれます。人生は有限です。人を恨むという行為は、その限られた人生を実につまらないものにしてしまうと私は思うのです。恨んで、恨んで、自分の時間、すなわち自分の命を削っていくような人生を、私は送りたいとは思いません。恨むことに費やすエネルギーがあるのなら、逆に妻が生きていてくれたことに感謝するほうに注いでいきたい。…妻の意識はいまだに戻りませんが、私の話はすべて理解できているという前提で、元気な頃と同じように話しかけています。きっといつかは目覚めると信じて、日々の出来事を語り聞かせることで、記憶の断絶をつくらないようにしたいのです。…愛する人に尽くせること。そのためにどんな犠牲を払うことにも私は喜びを感じます。妻が生きることは私が生きること。心に芽生えたその思いはあの事件により突き落とされた悲しみの底から私が見出した光といえるでしょう。“
「愛は人が生きる力である」そう教えていただいたことを思い出しました。
本当に人間というものは不思議なもので、どんな困難に対しても愛があれば頑張れる。愛があれば乗り越えられるものだと思います。
愛は求めるものではなく注ぐものですから、自分がどれだけ情熱を注ぐかが大切なのだと思います。
「恨み」というものも人間にすごい力を与えてくれますが、恨みの力で頑張って良い結果を得ているのを私は知りません。
悲しみを乗り越える力を得るために一時的には「恨む」ということも必要なときはあるかもしれませんが、未来を豊かにするために気持ちロ切り替えていきたいものです。
「愛」とは「今を許すこと」であり、「今に感謝する」ことだと思います。
今あるものは過去の積み重ねで出来上がっていますから、良いことも悪いことも全て含めての今なのです。
過去の悪いことは無くしたい。なかったことにしたいと思うものですが、それがあるから今があるのです。
経験から学び行動を変えていくのが人間ですから、その悪いことが無ければ今の自分は無いですし、ひょっとしたらもっと悪いことになっているかもしれません。
未来を豊かにするために、現状を許し、今の状況に感謝し、より良くする前向きな行動をしていきたいものですね。
今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。
==================================================
あなたの仕事を支えるビジネスパートナー
「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。
株式会社 テスコ
方喰 理将
E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp
〒470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1
TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942
==================================================