BLOG
9.62025
「物事を成就させる秘訣」
「物事を成就させる秘訣」
(西堀栄三郎 理学博士)
“大事なことは目的をはっきりさせることですね。なんのために私たちはこういうことをするんだということを、まずはっきりさせる。目標じゃない、目的です。それをはっきり認識させる。それから、みんな、その目的に対して忠誠をお互いに誓うわけです。…その次はその人たちを常に倦ましめない、退屈させないこと。次から次へと具体的な仕事、共同でやる仕事を与えることです。その時に大切なのは、仕事というものの喜びがどこにあるかということを考えることです。それは結局、その人がどれだけ人間らしく、創意工夫を働かせたかということに尽きる。つまり、きのうよりきょう、今日よりは明日というふうに、なにがしかの進歩がそこにあるように工夫をさせるということです。創意工夫を少しずつでも働かす、そうして困難なことがあっても、創意工夫によって克服し得ます…同時にね、みんなで感謝することです。…目的に近づいていることに対して意識し、感謝する。そうすると、みんな、ものすごい張り切ります。…働きたい、考えたい、喜ばれたいという欲求が人間にはあります。“
自分の本当に望むものを手に入れるために大事なことは、目標ではなく、目的を常に意識して行動をコツコツと積み重ねていくということですね。
目的とは「意味と価値」を明確にしたもので、意味と価値を感じれば、人間は燃え上がることができるし、やり続けることができるのです。
モチベーションが下がったと他人のせいにする人がいますが、モチベーションは自分が持つものですから自分がやらなかったこと、やらないことへの言い訳にすぎないのです。
全てを自分の都合が良いようにできませんから、自分の「どうしたい」に向けて優先順位を決め、今は犠牲にすることも必要になっていきます。
優先順位がその時その時の感情で変わってしまうとあっち行ったりこっち行ったりと、頑張っている割には目的に近づいていきませんから、自分の決めたことに拘っていくことが重要です。
人間には誰にでも「働きたい、考えたい、喜ばれたい」という欲求が必ずありますから、先ずは自分と向き合い「自分がどうしたいか」キチンと決めるのです。
決めることで自分が目的意識をしっかりと持ち、行動をすること、行動を継続することに拘って、成果を掴み取ることができるようになります。
そうしていくことで、本当のやりがいとなったり、楽しさ、喜びというものを分かち合い、感動することができるのです。
自分が選択した今ですから、思い切って真剣に取り組み、やり切ることで成果を掴み、自分の選択を正しいものと自信を持てるようにしていきたいですね。
今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。
==================================================
あなたの仕事を支えるビジネスパートナー
「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。
株式会社 テスコ
方喰 理将
E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp
〒470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1
TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942
==================================================