BLOG
10.212025
「金がないから何もできないという人間は」
「金がないから何もできないという人間は」
(大村智 北里大学特別栄誉教授)
“私の郷里・山梨の出身者に小林一三という大先輩がいらっしゃいます。阪急電鉄や東宝、宝塚歌劇団などを起こした大実業家ですが、この方が「金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間である」と言っています。…北里研究所は設立50周年を迎えた時に学校法人北里学園を設立し、そこに北里大学をつくりました。ところが大学を発展させるために資産を大学へどんどん費やしてしまって研究所が倒産寸前になり、私の研究所も解散してくれというわけです。解散したら十分な研究を続けられなくなりますから、私は非常に厳しい覚書を交わし、私の研究を通じて賄った資金で研究室を10年もたせてみよう。それでもダメだったら手を上げようと肚を括りました。…幸い5,6年で特許料が入るようになってどうにかクビが繋がりましたが、もしあそこで研究室を閉めていたら私はノーベル賞をいただけなかったでしょう。世の中にはそういう厳しいことがありますが、そこで踏ん張らなければ成功への道は歩めない。小林一三の言葉は、そのことを示唆しているように私は思います。“
出来ない理由はいくらでも出てくるものですが、どうしたら出来るかを考え、それを一所懸命に取り組むことが大切だということですね。
出来ない理由を並べて出来ない自分を守っていては、いつまで経ってもできるようにはなりませんから、出来ない理由がある中で「どうやるか」を考える事が大切なのです。
未来は今の積み重ねでしか築けないのですから、「やる」と決めたことを全力で「やる」こと以外に未来を豊かにする方法はありません。
「時間が無い、金がない」など「〇〇が無いから」と出来ない理由を考えるのをやめ、今、できることは何かを考えて、それをコツコツと実行していく。そうすれば必ず道が開かれるのだと思います。
自分が「やりたい」と思うことができれば、「どうやるか」を考えるものですから、大切なことは「夢と希望」を自分が持つことだと思います。
先ずは自分のなりたい姿とあるべき姿を自分なりに考えてみる。自分の欲望だけで考えたものでは自分を喜ばせることが出来ませんので、お客様や周りからの期待、そういったものを含めて考えていくことが大切だと思います。
目標が明確になれば「どうやるか」を考える事が出来ますから、出来ることから始めていきましょう。
みんなで力を合わせて最高の未来に向かって着実に積み重ねていきたいですね。
今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。
==================================================
あなたの仕事を支えるビジネスパートナー
「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。
株式会社 テスコ
方喰 理将
E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp
〒470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1
TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942
==================================================








