BLOG

「千里への道の半分は、五十里ではなく九十九里」

「千里への道の半分は、五十里ではなく九十九里」

(小田豊四郎 六花亭製菓代表取締役)

 

 

母の弟から事業を引き受けた当時が一番厳しかったですね。21から23歳までの3年間です。寝る間も惜しんで働きました。その時に私を支えてくれたのは、札幌の千秋庵のご主人から言われた2つの言葉でした。…1.「ともかく一生懸命に働け」2.「どんなに高くてもいいから一番いい原料を使って、誰にも負けない一番おいしいお菓子を作れ。100しか売れない時には利益がなくても、500売れるようになると必ず利益が出るようになる」と。この2つの言葉を、今も経営の基本方針にしております。困ると、「札幌のご主人からこんなことを言われたな。よしもう一遍頑張ろうか」ということで、非常に頼りになりました。いま、社内の者にもよく話をするのですが、やっぱり最後まであきらめないで、本当に最後の力を振り絞ってやってこそ、人生の味のようなものがあるような気がします。実にタイミングよく恩人ともいうべき人が現れ、まさに奇蹟のようなものですが、それも、その前の3年間のどん底の経営、いわば九十九里の努力の下地があったからこそだと思っています。

 

 

最後の最後まで、決して諦めず、気を緩めずにやり切ることで、成功することができるということですね。

勝負は最後の一瞬まで何が起こるかわかりません。もう勝てないと思っていたところでも、最後の最後に逆転満塁ホームランが出て勝つことだってあるのです。

仕事で言えば、諦めずに誠心誠意の良い仕事をし続ければ、諦めずに精一杯の良い仕事をし続けていれば、必ず報われるということだと思います。

大切なことは、良い仕事をすること、一所懸命働くこと、そして決して諦めないことだと再認識しました。

 

仕事というのは、プロに頼むのだからある程度のクオリティは求められるものですが、クオリティよりも大事なことが安全安心だと思います。

自分の大切な荷を預け、運んでもらうのですから、「安全安心」という本来は「当たり前」であることにどれだけ情熱を注いでいるかが一番重要だと思います。

自分のトラックを大事に、きれいにしている姿勢、他人の荷物を迅速に大事に、親切に扱う姿勢を見ていただくことで信頼していただけるようになるものです。

身も心も道具も5Sを徹底して、みんなが気持ちよく仕事できるようにし、みんなに安全安心を提供していきたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る