BLOG

「鬼の口に飛び込む思いをしなければならない」

「鬼の口に飛び込む思いをしなければならない」

(出口譲 作家・ジャーナリスト)

 

 

非行を行った女子生徒三人に対して退学処分が下されようとしていた時のことだ。当時校長だった土光登美が「退学処分は許しません。その娘たちは私が預かります」と言い切って、教室に寝具を運び込んで、その生徒たちと学校の中で寝食をともにしたことがあった。当初、非行を働いた生徒たちは口を固く閉ざしたままだったという。数日後、子供たちのほうから「先生、いったい私たちは何をしたらよいでしょうか」と尋ねてきたその瞬間を、登美は逃さなかった。その後急速に登美に打ち解けた生徒たちは、素直になり掃除に勉強、そして読経まで進んでやるようになったという。土光敏夫もまた、いかに周囲から不良社員だというレッテルを貼られた社員に対しても、そんな社員こそ自分の部下にしたいということを述べている。作物と同じように早く芽が出る人間もいれば遅く出る人間もいる。どんな人間であろうとも、人を切らない登美の姿勢は敏夫にも受け継がれていた。

 

 

鬼の口に飛び込むぐらいの決死の覚悟で、死に物狂いで取り組むことが大切だということだと思います。

今がどんな結果であっても気づいたときから変えることが出来るのが人間ですから、遅すぎるということは無いのです。

大きな壁であればあるほど逃げたくなる気持ちはわかりますが、何度逃げてもその壁は違う形で現れますし、どんな大きな壁でも一歩一歩登れば乗り越えられるものです。

それに、鬼の口に飛び込むことに比べたら、どんな壁でも大したものではないと思いますから逃げずに乗り越えて人生を豊かにしていきたいものです。

 

どんな壁が立ちはだかったとしても、神はあなたに乗り越えられない壁は与えませんから、乗り越えられると自分の可能性を信じることがスタートです。

自分を信じることが出来たら、早く成果を手に入れたければ大きな負荷がかかり、小さな成果で我慢すれば小さな負荷で乗り越えられるというだけです。

必要であれば仲間の力を借りることは恥ずかしいことではありませんから、仲間の力も借りて着実に乗り越えていきましょう。

成長した喜び、達成した喜びをみんなで分かち合い、未来を豊かにしていきたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る