BLOG

「事業に失敗するこつ十二か条」

「事業に失敗するこつ十二か条」

(菅原勇継 玉子屋社長)

 

 

(自らが経営する玉子屋の)お弁当は好評だといって経営者が安心していたら進歩はありません。だから僕は毎日弁当を食べて味付けや盛り付けを見ているし、回収したお弁当に何が残っていたが、何が人気があったのかを調べる。5万人のお客様の代表は僕だという感覚なんです。玉子屋がこれまで高価な機械を思い切ってたくさん導入してきたのも、僕が減価償却などを細かく計算するタイプの経営者でなかったからでしょうね。僕は会社に必要だと思ったら多少無理をしてでも行動に移すタイプの人間です。その結果、失敗もあったが、そこから得た教訓も大きかった。大事なのは多少のリスクはあっても遊び心で何でもやってみること。ビジネスの原点はそこだと思います。

 

「失敗するコツ」ですから、これの逆が「成功するコツ」だと言え、何より大切なことは目的であるということです。

「事業」というのは、会社の人生ですから、「事業」を「人生」と置き換えれば、誰にでも当てはまる内容です。

人生は良いこと半分、悪いこと半分で良いことばかりなんてことはあり得ませんから、自分が得をすることもあれば、損をすることもあります。

何のために得をし、何のために損をするのか、ここが明確になっていて「みんなのため」になっていることが重要なのです。

目的が明確であれば、達成のために思い切って行動することも、失敗を次に活かすことも出来るようになります。

 

失敗するか成功するかはやってみないとわかりません。しかし、失敗しないため、成功するためにしっかりと行動して臨まなければ成功する確率は高まることがありません。

また、過去の失敗による気付きや教訓を活かさなければ成功することを増やしていくことが出来ないのです。

みんな今までたくさんの失敗体験も成功体験も積んできていますから、その経験を今に活かしていけばたくさんの成功でみんなの役に立つことが出来るのです。

過去の失敗を謙虚に受け止め、みんなのアドバイスに耳を傾け、今の自分の行動にしっかりと活かしていきたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る