BLOG

「いつも不安の中に身を置いておく」

「いつも不安の中に身を置いておく」

(堀文子 日本画家)

 

 

女子美術専門学校を出てから間もなく、出品した絵が賞を受けて騒がれた時期もありました。その時に、自分が若い女だから騒ぐので、こんな言葉に乗っていたら大変だ。ある時期を過ぎたら誰も振り向かなくなるという自覚がありました。大抵は若い時ちやほやされて、ダメにされるんです。自分を堕落させるのもよくするのも自分なんだ、と考えています人それぞれ姿形が違うように、運命も皆違うのですから、誰もしないことを開拓しなければダメだと思っています。ですから安全な道はなるべく通らない。不安な道や未知の道を通っていくとか、獣道を選ぶとか。もしかしたら私の中に、まだ芽を吹かないものがあるかもしれない、ひょっとしたら、まだ思いがけないものが潜んでやしないかと、いまだにそんなことを考えています。そのためにはいつも自分を空っぽにしておかないと新しい水は入ってこないんです。私に勉強の仕方があるとすれば、いつも自分を空っぽにしておくということです。

 

 

自分が楽な道を選ばないようにして、自分自身を叱咤激励していくことで、常に自分を成長させているということだと思います。

自分を成長させるためには、自分に新しいものが入るように、空っぽにしておいたり、少なくとも何か入る余裕をつくっておくことが大切だと思います。

今の自分の中に無いものを取り入れる。それも自分の嫌なものを取り入れるからこそ大きく飛躍することができるものなのです。

「良薬口に苦し」「金言耳に逆らう」など、自分の楽に未来の良いことは無いという先人の遺言がたくさん残されていますから、素直な気持ちと謙虚な姿勢を常に用意しておきたいものです。

 

世の中は常に進化していっていますから、世の中の進化に後れをとらないよう、一日一日進化していくことが必要です。

身体は10代をピークに成長しづらくなりますが、その分、脳や精神は大きく成長しやすくなり、効率よく行動できるようになります。

常に肉体も精神も進化させようと小さな努力でも日々積み重ねることでしか、成果を掴み取ることができません。

15分でも1ヶ月で150分になります。

自分の可能性を信じて、先ずは小さな一歩を自分からチャレンジしていきたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る