BLOG

「一日の決算は一日にやる・土光敏夫の座右の銘」

「一日の決算は一日にやる・土光敏夫の座右の銘」

(吉良節子 土光敏夫元秘書)

 

 

“「個人は質素に、国は豊かに」メザシが一番の御馳走で、着飾ることを嫌い、背広も鞄も使い古したものを大切に使う。ペン一本も、文字が擦れるまで使っても、「まだ使える、書ける」と。今日という一日は天地開闢以来初めて訪れた一日である。それも貧乏にも王様にも、みな平等にやってくる。その一日を有意義に暮らすためには、その行いは昨日より今日、今日よりも明日は新しくなるべきだ。一日の決算は一日にやる。失敗もあるであろう。しかし、昨日を悔やむこともしないし、明日を思い煩うこともしない。新たに今日という清浄無垢な日を迎える。ぼくはこれを銘として、毎朝『きょうを精いっぱい生きよう』と誓い、全力を傾けて生きる」”

 

 

エジソンの言葉にこんな言葉があります。

「今取り組んでいることに関心を持ち、全力を傾けてそのことだけを考える。時計を気にせず、ひたすら続け、休みたくなったら必要なだけ休む。休んだあとは、また同じ集中力で作業に取り組む。熱心に働くことの価値と満足感を知っている人に世間は高い評価を下すものだ。」

立場や境遇に関係なく、全ての人に24時間は平等にあるもので、その時間をしっかりと使うことが自分の命を大切にするということなのだと思います。

全力で大切にした結果が周りからの評価となるのです。

 

「質素」というと、変わり映えのしない生活を送る的なイメージがありますが、質素であるからこそ、一日をより良くすることに集中できるのだと思います。

贅沢に慣れるとたくさんのものを無駄に浪費してしまいがちになりますから、自分でキチンと必要なものと不必要なものを考えていくことで、未来を豊かにすることが出来るのです。

今日をどんな一日にするのか、それで人生は決まるのだと思いますから、未来のあるべき自分に向けて今日を全力で積み上げていきたいですね。

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る