BLOG

「ソニー創業者・井深大のリーダーシップ論」

「ソニー創業者・井深大のリーダーシップ論」

(宮端清次 はとバス元社長)

 

 

リーダーシップとは上から下への指導力、統率力だと考えていましたが、誤りだと分かったんです。以来私はリーダーシップを影響力と言うようにしました。リーダーシップとは上から下への指導力、統率力が基本にある、それは否定しません。けれども自分を中心として、上司、部下、同僚、関係団体・・・その矢印の向きは常に上下左右なんです。よきリーダーとはよきコミュニケーターであり、人を動かす影響力を持った人を言うのではないでしょうか。リーダーシップとは時と場合によって様々に変化していく。固定的なものではありません。あの便所においてはパートのおばさんこそがリーダーだった。そうやって自分が望む方向へ、相手の態度なり行動なりが変容することによって初めてリーダーシップが成り立つのです。

 

 

リーダーシップの取り方、やり方や与えるものは個性によって様々ですが、周りに良い影響を与えることが大切だということですね。

「落書きをしないでください。ここは私の神聖な職場です」とパートで働く便所掃除のおばさんが書いた、1枚の貼り紙で、これまでなくならなかった落書きが一気に解決したそうです。

ひとりひとりが自分の人生のリーダーであり、自分に与えられた仕事の責任者ですから、それぞれがあるべき姿に向かって真剣に取り組むことが大切だと思います。

人として、プロとしてあるべき姿に向けて全力で考え、全力で行動した結果、感動が生まれ周りに良い影響を与えるものです。

 

リーダーシップとは、人を感動させる力であり、どんなことで感動を与えるのか、それによって周りから得られる自分の評価も変わってくるのです。

自分がどんな評価をいただきたいのか、それによってやるべき行動が変わりますから、先ずは目標を明確にすることが重要なのです。

目標に向け本気で取り組むことが生きるということであり、人生を楽しくする方法であり、自分が楽しめていれば、必ず周りに良い影響を与えていくものです。

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る