BLOG

「リーダーは上機嫌で希望の旗印を掲げ続けよ」

「リーダーは上機嫌で希望の旗印を掲げ続けよ」

(三浦雄一郎 冒険家)

 

 

こいつなら命を預けられるというお互いの信頼関係がなければ、逃げ出したりしますし、リーダーをバカにしたりします。リーダーが暗ければ隊全体の士気が下がりますから、リーダーは、いつでもどんなに落ち込んでいようが何しようが、上機嫌で希望の旗印を掲げていなければならない。これを降ろしてしまったら、誰もついてこなくなっちゃうわけです。大きな山にチャレンジする際には、相当緻密な準備が必要です想像力を働かせて、あらゆる場面を先に予測して、準備をしておかなければ死んでしまうわけですから。頂上に行く前に夢を捨てないことと、最後は笑って死ねばいいという覚悟はあったから、できたことだと思います。そういう覚悟があると生きるんです。半分助かろうということでは、何もできないですね。昔の日本の武士道の「肉を切らせて骨を切る」というような、捨て身の覚悟を持って臨まないと、限界を超えていくことはできない。

 

 

人生は登山なのだと思いました。大きな山(目標)にチャレンジするなら、たくさんの準備や努力が必要なのです。

そして、一人で生きているわけではないので、周りとの信頼関係を築かなければなりませんから、覚悟を持っているということが大切なのだと思いました。

いきなり大きな山に登ることはできませんから、小さな山から経験を積んでいくことが必要なのです。

そして、ある大きさを過ぎるとリスクも大きくなっていきますから徐々に命がけの覚悟、捨て身の覚悟が必要になってくるのです。

「捨て身」「命がけ」と言っても、無謀なチャレンジをしろというわけではありません。

理屈上は上手くいくこともやってみなければ最後はわからないので、チャレンジするためにはこの覚悟が必要で、この覚悟を持って臨まなければ主切って行動できませんから、同じ準備をしても成功することが出来ないのです。

 

いつ諦めるかわからない、何を考えているかわからない相手に自分の命を預けるわけにはいきません。

考え方が合わないことは、自分と違う考え方を持っているということですから一概に悪いことでもありません。

自分が諦めたらそれで終わりですから、諦めずに継続する意思と多様性を認め合いつつも一つの方向を向くコミュニケーション能力が大切なのです。

豊かな人間関係を築き、豊かな未来に向けて、みんなで走り続けたいですね。

 

 

今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。

 

 

==================================================

あなたの仕事を支えるビジネスパートナー

  「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。

       株式会社 テスコ

             方喰 理将

      E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp

470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1

    TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942

    URLwww.tesco-exp.co.jp

==================================================

 

削減事例

Gマーク安全認定

Gマーク安全認定

グリーン経営認証
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

投稿一覧

2021年の投稿一覧はコチラ

2020年の投稿一覧はコチラ

2019年の投稿一覧はコチラ

ページ上部へ戻る