BLOG
6.282025
「天に神あり、地に心あり、人生誠を以て貫く」
「天に神あり、地に心あり、人生誠を以て貫く」
(森村武雄 森村設計会長)
“アメリカに派遣した弟の豊が、食うや食わずで努力をした功績が初期の礎をつくる上で非常に大きかったのです。夜は倉庫の箱の中に寝たとか、食べるものは倹約してパンをかじって済ませたとか、そういう大変な辛酸をなめて、それもあってか体をこわして早くに亡くなってしまったのです。…同じ年に一人息子の明六も亡くしましてね。当時を述懐してこんな言葉を残しています。「たいていのことは屈しないつもりでおった自分も、一時はほとんど呆然として左右の手を失ったような気がしました。いつまで悲しんでも結局無益なことである。…これを機として精神を奮い起こし、ますます体を強壮にし、両人の精神を受け継いで大いに奮闘しなければならぬ」…「名前も名誉も金も要らない」という祖父のモットーは、「正直、親切、勤勉」でした。“
人生誠を尽くして影に陽に心を尽くして努力していけば、天に神がいて、神の守りを得て所願満足の人生を送ることができるという意味で、誠とは、「正直・親切・勤勉」ということなのだと思います。
正直というのは、素直な心を育てるということであり、親切というのは優しい心を育てるということ、勤勉とは自分に厳しくしてより良くなろうとする人間にしかできない行動です。
そして、悲しいことがあったときには落ち込んでしまいますが、それを自分の力に変えて前に一歩踏みだすことが大切なのだと思います。
弟と息子の想いを受け継いで大いに奮闘しようと前に進むことが、残された自分の命の使い方であり、二人の命を無駄にしないということなのです。
悲しんでいることは簡単ですが、そんなことを誰も望んでいないと思いますから、謝罪すべきことは謝罪し、許していただいたら感謝の気持ちで行動に現わすことが重要です。
「悪いと思っているけど・・・」「感謝してるけど・・・」と行動を変えなければ思っていないのと同じことです。
良いことばかりの人生なんていうものはありませんし、自分が成長するために必要なことしか起こらないものだと思いますから、「正直・親切・勤勉」をモットーに自分の行動をより良くしていきたいですね。
それが自分を生んでくれた親や先祖に感謝し、自分自身を本当の意味で大事にするということだと思います。
今日もよりみんなの役に立てるよう、全力で感じて動いていきましょう。
==================================================
あなたの仕事を支えるビジネスパートナー
「縁の下の力持ち」そう言われることが私たちの誇りです。
株式会社 テスコ
方喰 理将
E-mail: m.katabami@tesco-exp.co.jp
〒470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作25番地の1
TEL 0562-74-1941 FAX 0562-74-1942
==================================================