アーカイブ:2020年 5月

  1. 「気にしても苦にするな」

    「気にしても苦にするな」(大谷 てつじょう)  とても大切な心がけだと思います。 気にしなければ、気づきません。気付かなければ、興味を持ちません。興味を持たなければ、改善しようと思いません。改善しようとしなければ、相手に喜んでもらうことはできません。

    続きを読む
  2. 「脱皮できない蛇は滅びる」

    「脱皮できない蛇は滅びる」(ニーチェ 1844〜1900 ドイツの哲学者)  脱皮するということは、古い自分を脱ぎ捨てて新しい自分に生まれ変わるということです。それは新陳代謝であり成長です。

    続きを読む
  3. 気持ち半分シリーズ 第3弾

    200食のラーメンを購入しました✨ 10万円支給は出来ませんので…代わりに支給する気持ち半分シリーズ第3弾です。 思ってた以上に喜んでもらえるので癖になりそうです(笑) 購入する機会をいただけたお陰様です。

    続きを読む
  4. 新しい仲間が増えました♪

    本日、新しい仲間が増えました♪  3tウイング パワーゲート車です。荷台内に防犯カメラも設置し、セキュリティーも万全です! しかも、新しい取り組みで、この車の社名ロゴは夜間に光るんです?!これで夜でも更に安全になります。

    続きを読む
  5. 「日々決心」

    「日々決心」(大谷 てつじょう)  決めることは簡単ですが、決めたことをやり続けることは簡単ではありません。体調もモチベーションも日々変動があります。だから決めたことをやると毎朝決心しないと続かないのです。 いきなり大きな決心をすることは難しいです。

    続きを読む
  6. 「いかなるときでも おじぎはし足りないよりも し過ぎたほうがよい」

    「いかなるときでも おじぎはし足りないよりも し過ぎたほうがよい」(トルストイ 1828〜1910 ロシアの小説家)  お辞儀とは頭を下げて敬礼、あいさつすることですが、「お辞儀したりない」というのは浅いお辞儀であったり、短い、軽いお辞儀ということでしょうか。

    続きを読む
  7. 「才能とは自分自身を自分の力を信じることである」

    「才能とは自分自身を自分の力を信じることである」(ゴーリキー 1868〜1936 ロシアの小説家 劇作家)  逆に言えば、自分の力や自分自身を信じられないのであれば才能は開花しない。ということです。

    続きを読む
  8. 「人に施したる利益を記憶するなかれ 人より受けたる恩恵は忘るるなかれ」

    「人に施したる利益を記憶するなかれ 人より受けたる恩恵は忘るるなかれ」(バイロン 1788〜1824 イギリスの詩人)  「施し」とはほどこすこと、恵みを与えることです。「恩恵」とはめぐみ、情け、利益や幸福をもたらすものです。

    続きを読む
  9. 5月度ミーティングを開催しました。

    令和2年5月10日(日)ミーティングを開催しました。今月もコロナウイルス対策として、マスク着用・空間除菌などとソーシャルディスタンスへ配慮をしての開催です。お客様、社会へより貢献できる会社に進化していくために、MTはとても重要です。

    続きを読む
  10. 「人にされたいと思うようなことを人にすべきだ」

    「人にされたいと思うようなことを人にすべきだ」(新約聖書)  自分がされたいと思うことを人にもしなさいということですね。例えば人に優しくしてほしいと思えば、人に優しくするべきである。人に厳しくしてほしいと思うなら人にも厳しくするべきである。

    続きを読む
ページ上部へ戻る