アーカイブ:2020年

  1. 「いかなる時にも自分は思う あせるな 今が一番大事な時だ あせるな」

    「いかなる時にも自分は思う あせるな 今が一番大事な時だ あせるな」(大谷 徹奘【てつじょう】、薬師寺執事)今が一番大事な時だと思っていないから、焦るのだと思います。人生は壮大なジグソーパズルです。1ピースでも欠ければ、完成することはありません。

    続きを読む
  2. 「短所や欠点はなくさなくてもいい 臆病は慎重・堅実でもあるのだから」

    「短所や欠点はなくさなくてもいい 臆病は慎重・堅実でもあるのだから」(芳村 思風 感性論哲学創始者)人間は、不完全です。どんな人間でも長所半分・短所半分なのです。欠点・短所は、なくなりません。長所ばかりの人、短所ばかりの人はいません。

    続きを読む
  3. 「繰り返し 繰り返し 繰り返しやってみる できるまで あきらめない」

    「繰り返し 繰り返し 繰り返しやってみる できるまで あきらめない」(芳村 思風 感性論哲学創始者)「万策尽きた、これ以上できることはない」というところまでやってみる。もうダメだと思ったとき「なにくそ!」と、あきらめずに挑戦できるかどうかが大切です。この瞬間に成長します。

    続きを読む
  4. 「なりきる やりきる 思いきる」

    「なりきる やりきる 思いきる」(大谷 徹奘【てつじょう】、薬師寺執事)物事をやりきるためには、「覚悟」が大切です。覚悟がないと少しの壁にぶつかっただけで諦めようとしてしまいます。やるなら真剣勝負!!中途半端では、力を出し切ることができません。

    続きを読む
  5. 「人力の限りあるを知るのが自信だ」

    「人力の限りあるを知るのが自信だ」(島崎藤村 1872〜1943 明治〜昭和初期の詩人 小説家)人力(読み:じんりょく、じんりき)=人間の力自分自身の力、能力、気力、精神力、根気、力量、実力・・・その自分の力の限界を知ることが大切です。

    続きを読む
  6. グリーン経営認証更新

    グリーン経営認証の更新手続きが完了しました。グリーン経営認証は、2年行進で、毎年活動状況を審査されます。大まかに言うと、環境のことを考えて取り組んでいるかを審査されます。日々の教育や、設備の管理、備品の購入から廃棄まで・・・。

    続きを読む
  7. 「人生は学校である そこまでは幸福よりも不幸の方がよい教師である」

    「人生は学校である そこまでは幸福よりも不幸の方がよい教師である」(フリーチェ 1870〜1929 ロシアの文学史家 芸術学者)人の人生とはさまざまな経験から学んでゆくものです。だから人生は学校と同じだと言えるのです。

    続きを読む
  8. 7月御朔日詣り

    6月もありがとうございました。仕事はしづらいですが、梅雨らしい天気で喜ばしい限り。梅雨の雨も大切な神様からのめぐみです。雨が少ないと少ないで困りますから。コロナの影響はやっぱり長引きますね。梅雨で出不精にもなりがちですが、今月もしっかりと行動していきたいと思います。

    続きを読む
  9. 「他人のために尽くすことによって 自己の力を量ることができる」

    「他人のために尽くすことによって 自己の力を量ることができる」(イプセン 1828〜1906 ノルウェーの劇作家)自分の力、自分の価値というものは自分自身のためだけに生きていてはその人の価値はわかりません。

    続きを読む
  10. 「いらぬことは 言わぬがいい」

    「いらぬことは 言わぬがいい」(大谷 徹奘【てつじょう】、薬師寺執事)いらぬこととは、何でしょうか?「いらぬこと=要らぬこと=必要のないこと」だと思います。私が考える要らぬこととは・・・1.事実とは違う事。2.事実を確認できていないこと。3.人を不愉快にすること。

    続きを読む
ページ上部へ戻る